お知らせ

ロゴマーク「杜」の由来について。
2022/01/11
えん造園舎のロゴにあるシンボルマークは、「杜(もり)」の漢字をデザインしています。
「森」とほぼ同じ意味を持つ「杜」という漢字ですが、「神社の周囲にある木の群生」を指したり、神道上の神聖な意味を出す必要がある場合に使われたり、あるいは「屋敷林」などの「人工林」を意味することもあるようです。
「森」は、山などに自然と生えてきた樹木が生い茂った自然優位の状態、「杜」は、人が関わることで成立している里山のような、人と自然との境界のようなものと私たちは捉えています。
えん造園舎が目指しているのは、人が心地よく過ごせる自然の場です。暮らす人が手をかけながら、関わり合いながら、移りゆく季節、自然の美しさや楽しみを感じられる、小さくて心ゆたかな「杜」をつくっていきたいと思っています。
また、私たちは、いずれゴミになってしまう人工物は極力使わず、自然素材を使った、できるだけ環境負荷の少ない庭づくりを目指していますので、「杜」を構成する「木」と「土」の要素にも親和性を感じています。
お知らせ
-
2023/05/18施工事例「個人邸Yさまの庭」を追加しました。
-
2022/06/08小さなビオトープでメダカを育てる。
-
2022/05/24楽しい、うれしい。ジューンベリー収穫。
-
2022/02/25「コンポスト」で生ごみの堆肥化、マルチング材に。
-
2022/02/22施工事例「個人邸Oさまの庭」を追加しました。
-
2022/01/25木々に包まれたウッドデッキで時を過ごす。
-
2022/01/11ロゴマーク「杜」の由来について。
-
2021/12/28持続可能な原料で作られた紙素材で名刺をつくりました。
-
2021/12/27我が家流・野草(雑草)との向き合い方
-
2021/12/22ブルーベリーを毎朝見に行く子供たち。